日本では、1月1日が1年の始まりです。1月を「正月」、1月1日を「元日」と呼びます。
新年の始まりには、神社やお寺へ行って、今年1年の健康や豊作、安寧を願います。女性や子供たちは、着物を着て出かけることも有ります。家では、年末に用意した餅や「おせち料理」を食べます。
日本の新年の挨拶をご紹介しましょう。
「新年あけましておめでとう(shinnen akemashite omedetou)」
この言葉には、新しい年を迎えられた幸せと、良い一年を過ごせるよう祈りがこめられています。